586件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

医療従事者の働き方改革として示されている時間外労働規制について、コロナ禍で病院は大変な状況にあると思うので、労働環境改善することが特に必要である。人手不足への対応も含めて、しっかりと対応してほしいとの意見が述べられました。  次に、議案第174号の一般会計補正予算(第7号)中所管分についてであります。  

富士宮市議会 2022-10-19 10月19日-06号

市としましては、これらの動きに連動し、オフィス機能の移転や場所にとらわれない勤務、副業、兼業で地域課題解決に取り組む仕事など、地域での柔軟な働き方を希望する人材を広く取り込むことにチャレンジするとともに、労務環境改善セミナーなどを拡充し、市内企業労働環境、業務内容福利厚生、待遇など職場環境改善に積極的に取り組んでもらえるよう誘導していきたいと考えております。

三島市議会 2022-09-21 09月21日-02号

この事態を引き起こしてきた最大の要因は、介護従事者の苛酷な労働環境と低処遇です。 市は、国に対し、介護、福祉、保育職員賃金を国の責任で抜本的に引き上げ、配置基準見直し雇用正規化、長時間労働の是正など、労働条件改善を行うことを強く求めていくべきです。その上で、市としては、当面する介護現場実態把握と将来予測に努め、人材確保と育成を事業所任せにせず、抜本的に支援を強めることが急務と考えます。

三島市議会 2022-06-20 06月20日-05号

市が発注する業務において、市及び事業者等責任を明確にし、働く人たち一定水準以上の賃金確保目的とする公契約条例に関し、労働環境整備などに対する理念は重要なものであると認識しており、取組事例の収集など、調査研究を進めてまいりました。 公契約条例制定自治体は、令和3年6月以降、15追加され、計75となっております。

清水町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-03-01

学校施設整備につきましては、南小学校北校舎長寿命化対策を検討するため躯体詳細調査等を行い、その結果を踏まえ今後の対応方針について判断していくとともに、学校給食による食中毒の防止や調理関係者労働環境改善のため中学校給食棟空調設備整備を行い安全安心な給食を提供する衛生管理体制の強化を図ってまいります。  

三島市議会 2022-02-25 02月25日-03号

介護は人の役に立つやりがいのある仕事使命感を持って働いても、低賃金、厳しい労働環境低い介護保険報酬生活維持の難しさなどに直面します。2020年の賃金体系で比較しますと、介護職平均月給は29万3,000円、全産業平均は35万2,000円と賃金格差は明白となります。 介護報酬見直しで本年2月から介護職は月3%程度、9,000円が加算されますが、賃金格差は埋まりません。

三島市議会 2022-02-24 02月24日-02号

コロナ禍学習指導に加えて、子どもたち健康維持をするための取組も必要とされ、学校現場では先生方労働環境が以前より激務になっているのではないかと思われます。担任の負担を軽減するための取組として、学校支援員配置事業が行われています。令和4年度は支援員を増員するとのことですが、支援を必要とする生徒への対応がどのようなものかについて伺います。 

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

振興条例第11条に規定する労働環境改善支援に関する施策、そして、災害時等において事業を継続するための取組支援に関する施策、これは産業振興プランの中でどのように反映されているのか、お願いします。  さて、2022年度は第2次産業振興プラン後期計画最終年度です。この計画作成時には、新型コロナによる現在のような経済情勢予測はしていなかったと思います。

静岡市議会 2021-10-06 令和3年 市民環境教育委員会 本文 2021-10-06

過重労働をされていると判断できる方につきましては、所属長に対して、情報交換をした上で、労働環境改善するように指導等をしております。  また、教職員課が全ての学校を訪問して状況を把握しております。一人一人の様子を丁寧に聞く中で、必要に応じて、ちょっと健康が心配な方については、学校または教育委員会の中で見守っていくような体制を取っております。  

三島市議会 2021-09-27 09月27日-05号

少子化の原因には、労働環境変化、非婚化晩婚化、食生活など、生活習慣を基とする不妊による出生数の減少、個人主義の行き過ぎなど様々な話題、論点があります。子ども関連の政策も厚労省文科省、警察庁、法務省、総務省、経産省、国交省など関係省庁がバラバラに働き、縦割り行政の弊害が起きています。今の体制では、少子化をはじめとする子どもの問題の根本解決にはたどり着かないと言えるでしょう。

伊東市議会 2021-06-17 令和 3年 6月 定例会-06月17日-03号

なお、私は拠点を設けてというのをお願いさせていただいておりますけれども、職員労働環境にも配慮しながら、また環境の向上に向けての施設整備をぜひお願いしたいと思います。毎日、私たちはごみの問題なくして生活はできません。また、コロナの中で職員さんが大変な思いで収集されていることに改めて御礼を申し上げまして、次の質問に移りたいと思います。  

三島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

市民が今後も安心して日常生活を送るため、安全な生活環境労働環境の構築に向け、市の責任として、それを全うすべき立場に立たれているか。市民が抱く不安に対し、どのように対応され、市民の求める意見・要望に真摯に向き合われているか。これらの点を柱とし、三島市の姿勢をただすとともに、この間の取組においての質問をさせていただきます。併せて、確認事項とする部分もございます。